ライン描写では、FXTFが提供しているMT4をおすすめします。
FXのエントリー回数は1日何回がベストなのか?【エントリー回数の決め方】
FX初心者向け
FXを始めたての人は1日あたりのエントリー回数の目安を知りたがりますが、 結論から言うと、1日のエントリー回数に目安なんかありませんし、適切なエントリー回数というのもありません。
といった考えになってしまうのも無理はないですが、 FXトレードの本質から理解すればエントリー回数の目安など考える必要すらないことが分かってもらえると思います。
エントリー回数は相場次第なので我々が決めることではない
- 1日のエントリー回数の目安が知りたい
- 1日のエントリー回数はどれくらいがベストなのだろうか?
と言う大事なルールに反しており、 相場の状況を無視してエントリーの回数をある程度決めようとする自己都合的でわがままな考え方だからです。
勝てる確率が高い局面(=優位性が高い局面)が来るまでひたすら待つという意味です。
そして、そういった局面(=勝てる確率の高いエントリーポイント)が来るかどうかは完全に【相場次第】なので、自分ではどうすることもできません。
このように、どんなに優秀なトレーダーでもエントリーできるかどうかは【相場次第】なので、1日のエントリー回数の目安を知ったり、ベストなエントリー回数は何回なんだろう?と考えたりすることは全くの無意味なのです。
「ここを獲りにいくにはどうしたらいいのか?」(←ほとんどの人がこの思考)
というものから、
「どこまで待ったら勝てるようになるのか?そしてそれはなぜなのか?」
という思考へと変化させていくことが重要です。
前者は相場の優位性を獲りにいくのではなく自己都合のわがままを相場に押し付けているトレードです。
後者は言うまでもなくただ相場の優位性のみを追いかけるトレードです。
by 年間5億円以上稼ぐスーパートレーダー
参考:私のエントリー回数
私の1通貨ペアの平均エントリー回数は1週間に1〜2回あるかないか、1ヶ月で見ても5〜8回程度です。
- USD/JPY 勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説
- EUR/USD
- GBP/USD
- AUD/USD
- USD/CHF
- USD/CAD
- GBP/JPY
FXトレーダー=相場の奴隷
いくらエントリー回数の目安を決めたところで、 「勝てる確率の高い局面」が来なければその日は何もすることができません。
FXトレーダーというものは、ひたすら相場の状況に合わせたタイミングでしか稼くことはできず、全て相場の状況に合わせて動いていく必要があるということを深く理解してください。
このブログで何度もお伝えしていますが、 勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説 FXと一般社会では前提となる構造が全くの【真逆】ですので、FXの世界に一般社会の常識・価値観・成功法則を持ち込まないようにしましょう。
15分足反発手法:勝率60%を勝率70%に上げる方法(手法改善編)
最速 重要記事
- この手法をもっと優位性を高く、つまり、 勝率70% にする方法は無いのか?
- 直近高値反発(逆張りパターン)と前回高値反発(順張りパターン)の どちらが 優位性が高いのか?
- 3種類の反発ローソク足パターン(十字線、つつみ、トンカチ)のなかで どれが 優位性が高いのか?
- この手法は、東京時間、ロンドン時間、ニューヨーク時間の どの時間が 一番優位性が高いのか?
そして、この記事によってあなたは、 自分の手法の改善方法 、つまり勝率を上げる方法も勉強できるでしょう。
まずは、直近高値反発(逆張りパターン)と前回高値反発(順張りパターン)の どちらが 勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説 優位性が高いのか?という点を見てみましょう。
15分足反発手法:順張り?逆張り?比較、おすすめは?
直近高値反発(逆張りパターン)
リスクリワード1の場合
リスクリワード3の場合
前回高値反発(順張りパターン)
リスクリワード1の場合
リスクリワード3の場合
順張り、逆張り比較表、おすすめは順張り!
勝ち | 負け | 総取引 | 純利益 | 勝率 | |
逆張り | 55 | 41 | 96 | 70 勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説 | 57.2 |
順張り | 56 | 27 | 83 | 勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説 145 | 67.4 勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説 |
差(順張り―逆張り) | 1 | -14 | -13 | 75 | 10.2 |
この結果から、直近高値反発(逆張り)は、57.2%の勝率でそれほど優位性がないのに対し、前回高値反発( 押し目買い )の場合は、勝率がなんと 勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説 67.4% もあることがわかります。
また、純利益も70pipsから145pipsへと 2倍以上 勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説 になっていることが分かります。
勝ち | 負け | 総取引 | 純利益 | 勝率 | |
逆張り | 33 | 63 | 96 | 165 | 34.3 |
順張り | 37 | 46 | 65 | 勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説 325 | 44.5 |
差 | 4 | -17 | -31 | 勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説 160 | 10.2 |
この結果からも、直近高値反発(逆張り)は、34.3%の勝率で連敗が怖いですが、前回高値反発(押し目買い)の場合は、勝率を 約10%も上げて 44.5%まで持ち上げることができました。
純利益は 325pips となり、これだけでも生活できそうなぐらいです。
ですから、より優位性のある「 押し目買いパターン 」のみを狙えば、大幅な連敗は避けられ、勝率を70%に近づけられることが分かりました。
15分足反発手法:十字線?かぶせ?トンカチ?比較、おすすめは?
今度、私たちの頭に浮かぶのは、順張りパターンを選択するにせよ、逆張りパターンをする選択するにせよ、三川の反発ローソクパターンが出た場合に、3種類のどれが 最も優位性が高いのか という点です。
勝ち | 負け | 取引回数 | 勝率 | 純利益 | |
鏡 (十字線) | 9 | 3 | 12 | 75% | 30 |
かぶせ | 28 | 17 勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説 | 45 | 62% | 55 |
勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説 たくり(上ヒゲ陰線) | 8 | 3 勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説 勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説 | 11 | 73% | 25 |
たくり(上ヒゲ陽線) | 4 | 7 | 11 | 36% | -15 |
Wトップ | 5 | 5 | 10 | 50% | 0 |
リスクリワード「1」の結果を見てみますと、やはり、かぶせのスタイルが最も相場で発生しやすく(総取引回数が多い)、勝率も 62.2% とかなり安定した勝率をたたき出していることがわかる。
【5分足FX手法まとめ】移動平均線・ラインで勝つデイトレ・スキャルピングのコツ
【5分足トレード手法】ラインから導き出すデイトレエントリーポイント
5分足手法のライントレード
1時間足・4時間足チャートを基準にしたライントレード が基本です。
5分足をメインにトレードしていますが、 実際監視しているのが「1時間足や4時間足チャート」 で、5分足チャートはいよいよエントリーという場面までほとんど見ません。
1時間足・4時間足のような上位足トレーダーが節目として認識出来る水平ライン上でトレードを行うことによって、上位足トレーダーからの注文が入りやすく、5分足でとりやすい局面になるからです。
5分足トレードで勝つラインを引くコツ
そこでおススメするラインの引き方が「高値切り上げ・安値切り上げ」「高値切り下げ・安値切り下げ」の 支点となるポイントに水平ラインを引くのがコツです。
切り上げ・切り下げの支点となった価格帯というのは 、 大勢の投資家が「この価格帯から大きく上がる(下がる)」と意識し、注文が殺到した重要な痕跡 であり、今後の値動きもこの部分に意識されやすくなるのです。
エントリーポイントは「押し目・戻し目」
エントリーポイントとしておススメしたいのが直近高値(安値)での 「押し目買い・戻し売り」 です。
「押し目買い」とは上昇トレンドの一時的な下落の後、再び上昇に転じるポイントのことです。
「戻し売り」とは下落トレンドの一時的な上昇の後、再び下落に転じるポイントのことです。
押し目・戻し目を狙う上で大事なポイントは、5分足でしか認識されない押し目・戻し目を狙うのではなく 「1時間足・4時間足で認識される押し目・戻し目」 です。
初めてでも勝ちやすいFX手法のおススメの作り方!勝率UPのエントリーの基本まとめ 勝てるトレード手法まとめ!FX初心者におススメの簡単エントリータイミングの作り方 FX初心者でも勝ちやすいエントリーの方法とは.
1時間足・4時間足移動平均線で見つける5分足エントリーポイント
移動平均線5分足エントリーポイントの見つけ方
移動平均線でFXで勝つ!おススメの組み合わせや勝てるエントリーポイントと期間設定 移動平均線だけでFXは勝てるのか? 移動平均線で勝つための逆行しない最重要ポイントとは? 移動平均線を正しく使いこなす秘訣は、 .
移動平均線・押し目戻し目を複合させた5分足デイトレ
パーフェクトオーダーでの利益確定の仕方
5分足移動平均線トレード手法の基本的考え方
5分足デイトレの基本は 「上位足の移動平均線の向きに逆らわないこと」 です。
肝心なことは 「上位足である1時間足や4時間足の移動平均線の向きと下位足である5分足の移動平均線の向きが一致すること。」
5分足チャートに上位足移動平均線を表示させる方法
5分足に1時間足の移動平均線を表示させる方法
毎回画面を切り替えて各時間帯の状態を確かめるのも億劫ですので、ボクの場合は、5分足チャートを見る場合は「5分足・15分足・1時間足の20MA」の3本を表示させています。
20MAの移動平均線を使用する場合、やり方としては、15分足は5分足の3倍ですので 、「20×3=60MA」 となり、1時間足の場合は12倍ですので 「20×12=240MA」 を表示させます。
5分足チャートに表示させる平均線 | 5分足チャートでの見方 |
20MA | 勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説5分足の20MA |
60MA | 15分足の20MAに相当 |
240MA | 1時間足の20MAに相当 |
移動平均線で見つける5分足スキャルピングポイント
5分足スキャルピング①上位足移動平均線が平行になっているポイント
5分足スキャルピング②5分足が上位足移動平均線に挟まれたポイント
FX5分足で勝てない理由とは?エントリーポイントを見つけるチャートの読み方とコツ
5分足トレードで勝てない原因は何?
「他の時間足の状態を無視しているから」 だと思います。
つまり「5分足でエントリーするのだから他の時間足を見る必要はない」と、5分足チャートばかり観察し、1時間足や4時間足チャートでの環境観察を怠ったためだと考えられます。
5分足チャートを見てもエントリーポイントは見つからない
実は 「5分足でのエントリーポイントは5分足チャートを見ても見えてきません。」
5分足で獲っていけそうなエントリーポイントは 「1時間足・4時間足」のような更に上の「上位足」の中に隠されています。
5分足のエントリーポイントは「より上位の時間足」の中にある
それは 勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説 「さらに上位足である1時間足や4時間足チャートでも伸びる要素があるからです。」
大事なことは 「5分足と更に上位に当たる時間足とのと流れの一致。」
「FX5分足デイトレ基本とルール」勝てないトレードから脱却するチャートの見方
上位足の移動平均線の向きに逆らわない
1時間足の移動平均線の向きが下向きなら売り中心に考える。
1時間足の移動平均線の向きが上向きなら買いを中心に考える。
「グランビルの法則」とは?移動平均線でエントリータイミングを見つけるおススメ手法 移動平均線の勝てるエントリーポイントを見極めるFX手法「グランビルの法則」とは? 移動平均線でのエントリーポイント明確にした「グラ.
上位足チャートで意識されてるラインを引く
大事なポイントは 「1時間足や4時間足のような上位足でも意識されるラインを引くこと。」
なぜなら、5分足でしか意識されないラインをいくら引いても、そもそも1時間足や4時間足のような上位足では、その価格帯が節目として認識されないため、ブレイクしようがしまいが、全くレートに影響を与えないからです。
水平ラインでFXを極める!勝率の高いエントリー・ブレイクを見極める正しい引き方。 水平線トレードでエントリータイミングを極める!簡単に使えるFXテクニカル分析の要 水平線のみで反発・ブレイクポイントが簡単にわかる.
パーフェクトオーダーの流れに入ったらポジションを維持する
エントリー後、価格のちょっとした反転に怯えて利食いしてしまって 「もっと伸ばすことが出来たのに・・・」 と後悔した経験ありませんでしたか?。
そこで目安としてほしいのが 「パーフェクトオーダー」 です。
パーフェクトオーダーはパターンが崩れるまでどこまでも伸びて行く、言ってみれば 「ボーナスステージ」のようなもの。
まとめ
5分足トレードに限った話ではありませんが、5分足でトレードしようとも、15分足や1時間足でトレードしようとも、大事なことは 「トレードする時間足チャートよりも上の時間足チャートを観察するクセを付けること」 です。
なので5分足トレードとは、その 「1時間足や4時間足で影響がありそうなポイントを5分足でサッと獲っていく」 という感じです。
FXライントレードで勝率は上がる?勝てるラインの引き方と失敗しないコツ
みんなのFXは主にスマートフォンで取引している方におすすめです。
ライン描写では、FXTFが提供しているMT4をおすすめします。
MT4とは、豊富なテクニカル分析が搭載されている優秀な自動売買システムです。
ライントレードを取り入れて利益を狙おう
数多くあるトレード手法の中でもライントレードは、シンプルで分かりやすく効果も絶大なので初心者の方にもおすすめです。
RANKING
- 当サイト限定53,000円キャッシュバック
- 収益率160%超
- FX取引高世界一
※ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2020年12月 - 最大30万円キャッシュバック
- 最短即日取引
- ユーザーの9割が利益を出す圧倒的な実績
- 15万円キャッシュバック
Category
【免責事項・取引リスク】『ユアFX』における情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、会社やツールの評価に関する正確性・信頼性等について100%保証するものではありません。 掲載されている情報はFX投資を検討している方などに向けた有益情報の提供を目的としており、FXへの勧誘を目的としたものではありません。 また、掲載しているFX会社などの評価・ランキングは、8つの項目をもとにした総合評価を算出した上で作成しています。 ただし、ランキング上位のFX会社などの安全性を100%保証するものではありません。 当サイトは投資家が自分の意志に基づいた最適な取引を実現できることをミッションに掲げており、記事情報に基づいて被った損害に対して、弊社や情報提供者・監修者は一切の責任を負いません。また、『ユアFX』の掲載情報を複製、販売、加工、再利用することを固く禁じます。
勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説
fxとは為替の売り買いをやっていてドル円の通貨ペアを買ったらドルを買い円を売ってるということです この複雑な工程がfxの証券会社のおかげでワンクリックでできるようになってるため普段から意識することが少ないですよね だけどこれを理解してないと困ることがたくさんあります 通貨強弱は結構大事な要素で、上級者でも使ういい形を完.
今回は初心者がはまる勝率の罠とは勝率90%の手法に意味なしというタイトルでです。 勝率とは? この勝率という概念にについて説明していきたいとおもいます。 まずFXの勝率についてみなさんFXの勝率ってなんだと思いますか? 勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説 勝率というのは定義としましては勝ちトレードの回数を総トレードの回数で割って計算されるものこれがFXの.
今回の動画ではFXのトレードスタイルの一つデイトレードについて概説していきたいとおもいます。 デイトレードとはエントリーから決済まで1日のうちに完結する。 トレードスタイルのことでFX以外に株や先物取引などでもその日のうちに決済するものはデイトレードと呼ばれています。 勝率が上がるエントリーポイントなどについて解説 しかし、初心者さんがFXデイトレードとググっても実.
今日はマインドの系の話をしたいなと思います。 最近聞かれたりとか私を見てて思ったことがあってFXって正直どうすれば勝てるのかっていうところなんですけど、まずいっぱい負けないと私は多分勝てないのかなって思ってます。 勝つためのマインド FXやるからにはやっぱり勝ちたいっていう人当たり前だと思うんですけどすごく多いです。 .
今回はループい普段とはFX自動売買ツールの特徴を解説についてご紹介していきたいとおもいます。 ループい普段はアイネット証券が提供するリピート系FXです。 シンプルな注文設定と取引コストの安さが魅力で年々利用者が増え続けている人気サービスとなっています。 そんなループい普段の特徴を詳しく解説していきます。 ぜひお役立てく.
一発やトレーダーと継続して勝ち続けてるとれざるたった一つの違いということで投資する上でただ勝つんじゃなくて書き続けることは非常に重要なんですね。 ただ一回一回のどれで勝つことを目的するんじゃなくて継続して勝ち続けるような手法やロジックを組むことも大事なんです。 誤解を招いてしまうかもしれませんが1回のトレードで書くこと.
今回はトレードスタイルについてお送りいたします。 FXではこのトレードスタイル初めの方にちゃんと決めてないと割と苦労をするので気をつけてねっとお話です。 スタイルって何? まずトレードスタイルって何かというとトレードの型でありサッカーで言うところのディフェンスとかキーパーとかのポジションと同じイメージのものです。 トレ.
今回はfx っていうのはチャートがあってそれがですね上がったり下がったりするわけなんですけどそのチャート上で起こる事って上がるか下がるかそれだけなんです。 つまり極論言うと上がるか下がるかって1/2ってことです。 なんでその2分が1の確率なのにFXは90%の人が負けていて10%しか勝っていないとそういうふうに言われるの.
本日はですねFXで勝つ為の資金管理やメンタルについてお話ししたいと思います。 メンタルについて まず、こういったことがもしかしたらあるかなと思うんですけれども例えば損切りが遅く益確定が早い含み損に耐えれなくなって辛い思いをした。 突発的なニュースや出来事で動揺したネットの書き込み噂に取られてしまった。 というような経験.
なのではですねこれから投資を始める人は株とFXどちらをやればいいのかということを説明させていただきます。 株・FXどっちがいい? まず初めに迷っているそういった方にはまず最初にどのぐらいの軍資金があるのかて質問させて頂いています。 ご存知の通りFXはレバレッジをかけられるんです。 なので国内ですと25倍海外ですと300.
コメント