スキャルピングとは? 秒や分単位なの?デイトレやスイングトレードとの違い
FXでは、ポジションを持つ長さとかの性格別に分類され、こんなふうに呼ばれています。
呼び方 | スキャルピングとはポジションを持つ期間 | 狙うpips |
スキャルピング | 秒単位から数分間 | 1~数10pips |
デイトレード | 数10分から数時間、その日のうちにトレードは完結 | 10pipsくらいから100pipsになることも |
中期トレード(スイングトレード) | 数日から数週間、ときに数か月 | 数10pipsから数100pipsくらいまで |
長期トレード | 数か月から何年も持つことも | 数100pips、同時にスワップ狙いをすることも |
これはあくまでめやすというか、雰囲気をつかむための表です。
市場でなにかあれば、スキャルピングをする人が100pipsとか平気で稼ぐこともあります。
スキャルピングのメリットデメリット
一瞬のうちに大金を稼ぐかもしれないスキャルピングですが、いいところと悪いところがあります。
スキャルピングのメリット
つまり、資金効率と時間効率が良い。
スキャルピングのデメリット
一番の欠点は、資金を膨大に用意しなくてはならないこと。
1pipsの勝ちは、10万通貨をトレードしてやっと1,000円です。
ドル/円の10万通貨は、今なら111円なので、10万通貨は1千百十万円です。レバレッジがかかっているとはいえ、これだけの資金を動かしているのに、儲けがたった1,000円ならバイトしたほうが良いと思えてきます。
(レバレッジをかけても日本の25倍だと、10万通貨なら45万円くらいの証拠金が必要です)
ほんの一瞬の失敗で大金をなくす可能性がある
ふと気を許したとたん、7~8pips動いてしまいます。すると8,000円の損失です。メンタルの動きから考えるとこの後とりかえすのは難しいことが多いです。
スプレッドが開いたらおわり
FXにはスプレッドといって、売りと買いの価格差があります。
上がった時に「買い」をやったとしても、スプレッドが広ければ資金は減るかもしれません。
スキャルピングに向いている通貨ペア
FXスキャルピングに向いている通貨ペアの3つの特徴
FXのスキャルピングに向く通貨ペアは、そのままバイナリーオプションに向いている通貨ペアと同じです。
こういう特徴のある通貨ペアを見つけたら、スキャルピングしやすいと考えていいでしょう。
1、トレンドがある(向きがはっきりしていたほうがやりやすいです)
2、スプレッドが狭い(ドル/円とか)
3、流動性がある(スプレッドが突然開くことが少ない)
条件にあてはめるとこうなりますが、実際はユーロ/円やポンド/円もバイナリーオプションはやりやすいですよね。
FXスキャルピングに向いている通貨ペアの例外【ボリンジャーバンドの上下を取りに行く】
トレンドについては、人によってはないほうが良いという人もいます。
たとえば、ボリンジャーバンドの上下を取りに行く人なんかですね。
図のような人です。
スキャルピングでよく使われているテクニカル分析
図のように「真ん中の線の上にローソク足があって、レジスタンスラインを超えたら買い」「ローソク足が真ん中の線より下に行ったら損切り」というシンプルなルールです。
(バイナリーオプションでは使いにくいですね)
FXトレード手法『スキャルピング』の勝ち方【コツ・デメリットも解説します】
FXコラム
本記事の内容 ・スキャルピングのデメリット
・スキャルピングのコツ
・スキャルピングの勝ち方
まず初めに:スキャルピングについて簡単に説明
スキャルピングとは、 数銭から数十銭といった通貨の小さな価値変動で利益を狙う 手法です。
その 小さな利益を積み重ねていく スタイルです。
スキャルピングのデメリット
スキャルピングのデメリット ・少額では稼げない
・テクニカル分析が適用できない
・『コツ、コツ、ドカン』になりやすい
・スプレッドに資金が食われやすい
FX手法で有効な『デイトレード』の意味とやり方を解説
少額資金では稼げない
「これだったら、他のビジネスをこなしたほうが賢い選択なんじゃないかな…」ってよく考えていましたね。
テクニカル分析を適用できない
自分で予測して意図的に利益をあげるのが投資の鉄則ですよね…。
『コツ、コツ、ドカン』になりやすい
『コツ、コツ、ドカン』っていうのは、「コツコツと利益を積み重ねてきたけど、1度の損失で利益をすべて失うか、マイナスになる」といった状況のことを言います。
この状況になる原因として損切りと利確がきっちりできていないことがあげられます。
そして、この状況を抜け出すまでにとても時間がかかったことを覚えています。
スプレッドに資金を食われやすい
このスプレッドが最もスキャルピングで利益をあげられない理由だったりします。
どれほど、スプレッドを憎んだか…
スキャルピングのコツ
流れに逆らわない
トレンドの終わり際にはポジションを取らない
損切りは早めにする
トレードルールをしっかり設定する
スキャルピングは頻繁にトレードをするわけですから、理想的な判断と行動が素早くできなければ成果が上がりません。
そうならないために、「こういう場合はこういう判断をする、こういう行動にする」といったトレード中の自分の考え方を最適な判断ができる状態に固定する必要があるわけです。
なので、間違いなく自分のトレードルールをしっかり持ち、トレードに臨まなければならないのです。
スキャルピングの勝ち方
スキャルピングが有利なのは『レンジ相場』
スキャルピングが唯一有利に立てるケースは『レンジ相場』だけ だと考えています。
なので、スキャルピングをされている方は『レンジ相場』だけでトレードをするように決めておくと勝率は高くなると、ボクの経験上からいえます。
ボク自身も普段は『デイトレード』手法ですが、レンジ相場が続くときなんかは、『スキャルピング』手法に切り替えて細かく利益を確定していく時があります。
その逆に、 レンジ相場以外の場面でスキャルピング手法でトレードをすると損失を出す可能性がとても高くなる と考えているため使用しません。
スキャルピングの具体的なトレード手法
でも、 この手法で一番問題なのは「どこまで伸びて、そこで折り返すのかわからない」ということ だと思います。
そこで重要になってくるのが、 『緑の〇の1つ目のレンジ部分』 です。
スキャルピングは抵抗線の特性を理解したほうがよい
FXの『抵抗線』『支持線』について - 引き方とトレード手法を紹介!
最後に:スキャルピングはFXの手法の中で最も難しい
【 投資経験者に選ばれる資産運用ロボアドバイザー! 】
初心者のおすすめな証券会社
SBIネオモバイル証券 | 『Tポイント』を使って株が買える。 ”1株単位で購入可能” で、少額から投資を始められる。 月額サービス利用料200円(税抜)で取引し放題で、毎月Tポイントが200ptもらえます。 |
---|---|
DMM株 | 手数料が業界最安値水準! FX口座開設数NO.1のDMMFXと同様、DMM.com証券が運営する証券会社。 DMMFX同様、 初心者からプロまで対応した取引ツールが備わっている 。 |
FXトレードを上達させる方法【FXはひたすら経験を積むしかない】
どうも、むぅチャソです。 私がFXを始めた頃を思い返すと「どうやったらFXで勝てるようになるんだろう…」って普段からずっと考えていたような気がします。 でも、これってどんなに本を読んでも、どんなに色々なFX関連の.
FXで長年使っているトレード手法というより小技に近い手法
本記事では主に昔、私が使っていたFXでのトレード手法をご紹介したいと思います。 特別、優れたテクニックでもないかもしれません。 また、これは正直の話、勝ち組トレーダーからしたら、あまりしないほうが良いと思われる手法かもし.
FXがサラリーマンにお勧めな理由【会社員の頃からトレードしているボクが解説します】
どうも、むぅチャソです。 FXをはじめとした投資をしながら、お金稼ぎをしています。 ボクはサラリーマンの頃からFXをしていまして、そのときは「FXほどサラリーマンにお勧めな投資はないな」と感心していた時期がありま.
ポジションを作ることを目的したトレードは損失が膨らむだけ
FXで収入が得られない方のトレードの特徴に、 ”ポジションを作りたいという気持ちでトレードを始める” があります。 このような方は相場観関係なしにポジションを作ることを前提にトレードをしています。 そ.
FXスキャルピング手法
↑ PC版のLIONチャートPlus+
↑ スマホアプリのLION FX
・基準 ・・・ 20(PC=赤 / スマホ=黄)
・σA ・・・ スキャルピングとは ±1シグマ(PC=青 / スマホ=非表示)
・σB ・・・ ±2シグマ(PC=黄 / スマホ=ピンク)
・σC ・・・ ±3シグマ(PC=緑 / スマホ=青)
↑ PC版のLIONチャートPlus+
↑ スマホアプリのLION FX
売買サインの見分け方
4画面チャートで相場のトレンドを確認しておきます。実際にこの方法で取引していますが、上昇トレンドでも下降トレンドでもレンジ相場でも通用します。 それでは、 買いの売買サイン から説明します。
【1】4画面チャートで大きなトレンドを把握しておく
↑ PC版のLIONチャートPlus+
↑ スマホアプリのLION FX
【余談】 4画面チャートにテクニカル指標が表示されない、設定もできないFX会社のアプリって意外に多いです。 不便なのでそのようなアプリの取引ツールは、スキャルにおすすめできません 。LION FXがスキャルに最適な理由に、4画面チャートに共通の指定したテクニカル指標を表示できるという理由があります。直感的に相場の状況が把握できます。
【2】ボリンジャーバンドの-2σにローソク足がタッチする
ローソク足が、 ボリンジャーバンドのマイナス2σにタッチ したら新規買い注文の準備。
【3】ストキャスティクスを確認
ストキャスティクスの %Kと%Dが20の下 にあれば買い注文確定。20より上なら次の足まで様子みます。
【4】ボリンジャーバンドの基準線タッチが利益確定のサイン
【5】ストキャスティクスを確認
ストキャスティクスの %Kと%Dが80より上にあれば、利益確定で決済 します。まだ、80より下にあれば次の足まで様子みます。80以下になる直前で決済が理想です。Aで様子みて、Bで決済すれば、Aで決済するより利益が増えます。
【6】ボリンジャーバンドの-3σにタッチしたら損切り
ボリンジャーバンドの -3σにタッチしたら損切り します。
-3σにタッチしてから相場が反転して上昇トレンドになる可能性もありますが、実は、 ボリンジャーバンドの-3σにローソク足がタッチすると、そのまま右下がりに続く-3σ線の上にローソク足が作られていく ことがあります。これをバンドウォークといいます。
下降トレンドがすすむと、基準線の価格も下がっていくので、下降トレンド中に基準線まで価格が上がってもマイナスです。こうなると マイナスが増えるだけなので、-3σにタッチしたらすぐに損切り する方が賢いです。ちなみにバンドウォークは、±3σの線上だけでなく、±2σの線にのってバンドウォークすることもあるので注意が必要です。
買い注文する時のまとめ
- 4画面チャートでトレンドを確認。下落トレンド中なら細心の注意を払う
- ローソク足がボリンジャーバンド2σに到達したら買いサイン
- ストキャスティクスが20以下なら買い注文する
- ローソク足がボリンジャーバンドの基準線にタッチしたら利益確定の決済のサイン
- ストキャスティクスが80以上なら決済する
- ローソク足がボリンジャーバンドの-3σにタッチしたら損切りの決済する
この手法の特徴のひとつが 再現性が高い ということです。スキャルの取引手法は再現性が高いほど勝率があがると思っています。そのため、 再現性の高い手法こそルールを無視すると損失が増える ので注意が必要です。
これに騙されないために、 売買サインが出た次か次の足で注文を入れたほうが利益は減りますが安全 です。
この手法で取引すると、1時間で5回ほど取引チャンスがあります。デイトレだと1日1回から2回程度ですが、スキャルだとチャートに張り付かないとできませんが、 毎日5回程度取引するので上達が早い です。
スキャルピングで使う時間足は何分が最適なのか
使うテクニカル指標によって何分足が最適になるのか違ってきますが、私が気をつけているのは、「 1分足でやる!って決めてポジションもったら、別の足は見ない 」ように気をつけています。
というのも、1分足では下降トレンド、5分足はレンジ相場、1時間足は下降トレンド、4時間足はレンジ相場にはいったところなど足によってトレンドが違うので、 違う足のチャートを見てしまうとノイズになって、ルールに則った判断がしにくくなってしまいます 。結果損切りという状況に追い込まれてしまうのです。
「損切り 1:利確 1.5」で勝率50%でも利益がでるようにする
私はテクニカル指標の売買サインをメインに決済を行いますが、決済注文のみ、自動注文機能を使う人もいます。その場合、「損切り 1:利確 1.5」にしておけば、 勝率50%でも利益が出ます 。裁量取引の場合、感情が邪魔してうまくいかない方は、新規注文と同時に 利益確定注文と損切り注文を同時に入れられる注文機能 を使ってみてください。
新規注文と同時に利益確定注文と損切り注文の設定方法【決済pip差注文】
まず、(1)の決済pip差注文(クイック注文)を有効にします。
次に、(2)の決済pip差執行条件1の注文方法を選びます。上記画像の場合は、指値を選んでいます。 決済の時に使う指値注文は別名リミット注文と言い、利益確定させる注文 です。
(3)は、 損切り(ストップ)注文なので、(2)の逆になる「逆指値」 を選びます。
こちらでもちゃんと反映されています。チャート画面にクイック注文を表示させれば、ワンクリックですばやい取引が可能になります。
新規注文はストリーミング注文にする
クイック注文の時の注文の種類を「成行注文」ではなく、「 ストリーミング注文 スキャルピングとは 」に変更しておきましょう。成行注文とストリーミング注文の違いですが、成行注文もストリーミング注文も任意のタイミングで注文する機能という点では同じです。
ストリーミング注文には、許容スリップを設定しなければなりません。たとえば50銭(=5pips)に設定しているので、不利な方向にすべってしまっても5pipsまでは約定します。0にすると約定しない確率があがるので、 5pipsくらいにしておくのがちょうど良い です。
スキャルピングは、 取引回数が増えるので取引キャンペーンのキャッシュバックが狙えたり、経験を早く積むことができるので取引のスキルアップにもなる のでおすすめです!今回紹介した手法じゃなくても、テクニカル分析で取引ルールを検証するのはすごくおもしろいのでやってみてください!
スキャルピングしたことがない、FXの取引回数もまだ少ないという方は、 1,000通貨からはじめてみる のが良いと思います。今回の手法で選んだ 豪ドル円の1,000通貨なら、5000円から取引 できます。ヒロセ通商は1,000通貨から取引できますので、口座を持ってない方は、まず口座開設しましょう。(>> スキャルピングとは ヒロセ通商の口座開設ページはこちら 追記「LION FX」がよりスキャルピングに最適なFX会社になる!?
2018/4/25に届いた、会員向けメルマガにLIONチャートPlus+のバージョンアップ情報が届きました。その内容をみて、ビックリ! スキャルピングする際に他FX会社にはない有利な機能 がありました!
【1】チャートに「10秒足」が追加される
スキャルピングしている時、特にポジションを持っている時は、 1分足チャートだと遅く感じてじれったい時が多々あります。かといって、Tickだと早すぎてついていけない・・・ 。10秒足で取引できたらすごく良いかも知れないです。スキャルユーザはますますLION FXから離れられなくなります。公開が楽しみですね!
ヒロセ通商の顧客の注文状況が見れるようになる
LION スキャルピングとは FXで取引しているトレーダーの指値と逆指値の注文がどのくらいの価格帯で、どのくらいの割合で入っているかわかるように「顧客の注文状況」を公開 してくれるそうです!
ヒロセ通商は顧客の声を形にする会社
ヒロセ通商は、 顧客からの要望や意見を取り入れた内容を毎月バージョンアップ しています。だから10秒足や注文状況がみれるような、 みんなが欲しかった機能が追加 されるんです。
BIGBOSSのスキャルピング&両建ての特徴やその他取引の禁止事項
ドル蔵
トレ太
カワコ
トレ太
ドル蔵
ミミコ
https://fxbible.biz/titasca
https://fxbible.biz/atuikimo
カワコ
スキャルピングの特徴
カワコ
現在スキャルピング自体の禁止はしておりませんが、指標発表時などの、市場の変動性が高い時間帯を狙ったスキャルピングや、サーバーに負担の大きい過度なスキャルピングに関しては、不正な取引と弊社側で判断する場合がございます。
トレ太
ミミコ
https://fxbible.biz/bigbosswi
スキャルピング向け口座
ミミコ
BIGBOSS スキャルピングとは PRO口座 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
銘柄名 | ドル円 | スキャルピングとはユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 | NZドル円 | カナダドル円 |
コスト | 1.3pips | 1.5pips | 1.9pips | 1.8pips | 2.1pips | 1.8pips |
銘柄名 | スキャルピングとはEUR/USD | GBP/USD | AUD/USD | NZD/USD | USD/CAD | USD/CHF |
コスト | 1.スキャルピングとは 6pips | 2.1pips | 1.5pips | 2.0pips | 2.0pips | 1.7pips |
ミミコ
ドル蔵
ミミコ
取引ボーナスはもらえるのか
https://fxbible.biz/bigbossbonus
ミミコ
ドル蔵
ドル蔵
カワコ
ミミコ
トレ太
ドル蔵
ミミコ
カワコ
https://fxbible.biz/gemforexswap
両建ての特徴
- スタンダード口座で両建ては可能
- スタンダード口座でポンド円を買い、プロ口座でポンド円を売りは不正行為
トレ太
ミミコ
ドル蔵
https://fxbible.biz/fbscopytrade
https://fxbible.biz/zerokato
ミミコ
取引禁止事項
Big Bossで、その他禁止事項がないのかサポートと色々やりとりをしてみました。
ミミコ
ドル蔵
スキャルピングは最も利益を出しやすい手法!デメリットは?
この章ではスキャルピングのメリットについて説明します。スキャルピングの主なメリットは4つあります。
トレード時間が短くて済む
スキャルピングはストレスが少ない
相場の動きが少ない時でも利益が出せる
少ない資金でも大きな利益になる
[blogcard url="https://investors.camp/starting-daytrade/#i" title description="株式投資やFXで使われるスキャルピングとは、少ない利益を何度も取っていくという意味になります。つまり、株式取引やFXのトレード時間を短くして短時間で何度も薄利を取っていくという手法です。"]
スキャルピングのデメリット
手数料がかさむ
根気や集中力を必要とする
損切りラインを決めておかないと大損に繋がる
スキャルピングを禁止している証券会社がある
おすすめの通貨と取引時間帯
おすすめの通貨
取引量が多い
手数料が低い
おすすめの取引時間帯
スキャルピングは利益が出しやすい取引手法
株式投資をはじめたいけど、どんな銘柄を買ったら良いのか、いつ売買するのが良いのか?リスク管理はどうするべきか?
一人でお悩みであれば、証券会社や投資スクールが主催の投資セミナーへの参加をご検討下さい。 多くの投資家が投資セミナーで疑問を解決しています。 優良なセミナーを受講すると投資の本質を知ることができ、投資家として成長が期待できます。
コメント